この度、2022年4月1日付けで、当社レバレジーズメディカルケア株式会社において、 令和2年改正個人情報保護法施行による公表事項の拡大、ならびに一部規定の修正に伴い、以下の規定を変更いたしました。
変更箇所:
6.個人情報の共同利用について
・共同利用先となる各レバレジーズグループ情報をリンク先で確認いただけるようにいたしました。
・共同利用における管理責任者として、レバレジーズ株式会社の情報をリンク先で確認いただけるようにいたしました。
・外国に所在するレバレジーズグループ内の法人への情報提供にあたり、当該外国の法人での個人情報の取り扱いとして、日本の個人情報保護法と同水準での管理を行うための措置を明記いたしました。
7. 開示対象個人情報の開示等の請求手続きについて> (2) 請求手続き時の証明書等について
・請求手続時における必要な証明書の一部名称を、以下のとおり変更いたしました。
「住民基本カード」→「住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード」
7. 開示対象個人情報の開示等の請求手続きについて> (3) 開示等の請求申出先について
・開示等の請求をいただいた際の、開示方法を以下2種のいずれかとさせていただきました。
「電子メールでの送付またはご指定の住所に書面で郵送」にて対応させていただきます。
8. 本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得について
・個人を特定できない加工情報の提供先として、Microsoft Corporation(Clarity)を追加いたしました。
9. 保有個人データに関する安全管理措置について ※追加
・当社で講じている安全管理措置の内容をリンク先で確認いただけるようにいたしました。
この度、2023年1月11日付けで、当社レバレジーズメディカルケア株式会社において、サービス名称の変更に伴い、
第2条(7)記載のサービス名称を変更いたしました。
レバレジーズメディカルケア株式会社(以下「当社」といいます。)における個人情報の取り扱いについて、下記の内容をご確認いただいた上で、個人情報をご提供いただきますようお願いいたします。
個人情報とは、個人に関する情報であって、その情報を構成する氏名、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先、生年月日その他の記述等により個人を識別できるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的に個人を識別できる情報も個人情報に含まれます。
当社は、個人情報と以下の利用目的の達成に必要な範囲内で取得・利用いたします。
必要となる項目を入力いただかない場合は、本サービスを受けられないことがあります。
当社は利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報の取り扱いの全部又は一部を委託する場合があります。なお、個人情報の取り扱いを委託する場合は適切な委託先を選定し、個人情報が安全に管理されるよう適切に監督いたします。
当社は、取得した個人情報をレバレジーズ株式会社、その他のレバレジーズグループ各社と共同利用します。共同利用する個人情報の項目は氏名(ふりがな)、保有資格、性別、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、ご経験およびご経歴等です。共同利用者は、第2項に規定する範囲内で個人情報を利用いたします。取得方法は書面、電子メール等の電磁的通信手段等で行います。共同して利用する個人情報の管理責任者は、レバレジーズ株式会社です。
なお、共同利用先のうち外国における法人での個人情報の取り扱いについては、その個人情報が日本の個人情報保護法を遵守した場合と同等の水準で管理されるように、当該外国法人との間で、協定を締結いたします。これらについて詳細な情報が必要な場合は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。
なお、個人情報を削除、利用停止等した場合、現在ご利用中のサービスなどを受けることができなくなる場合がございます。また当社サービスの提供の終了などで必要のなくなった個人情報につきましては、当社の規程に従い処分いたします。
開示等の請求の際、以下の本人確認書類のうちいずれか1点の写しをご同封ください。なお、住所が本籍地と「同上」とされている場合を除き、本籍地は黒塗り等により抹消してください。
開示等の請求をする方が代理人様である場合は、上記a書類に加えて、以下の本人確認書類(写し)をご提出下さい。 現住所が確認できるもので、本籍部分は黒塗りしておいて下さい。
なお、本開示等の請求で提供された個人情報は開示等の請求手続きに必要な範囲で使用します。いただいた本人確認書類又は代理人確認書類は、確認作業後ただちに適切な方法で廃棄します。また、手続き完了後一定期間が経過した開示請求依頼書についても、適切な方法で廃棄します。
当社の下記窓口に、開示等の請求を行う旨ご連絡ください。その後、当社から送付する指定様式(開示請求依頼書)に必要事項をご記入の上、上記2項に示す本人確認書類と併せてご返送ください。なお、当該ご請求のうち、利用目的の通知、個人情報の開示につきましては、手数料等は一切いただきません。 開示等の請求への対応につきましては、必要事項記入済みの開示請求依頼書および本人確認書類の受領後14営業日以内に、電子メールでの送付またはご指定の住所に書面で郵送させていただきます。
お問い合わせ窓口
〒150-6190 東京都渋谷区渋谷二丁目 24番 12号 渋谷スクランブルスクエア24・25階 レバレジーズメディカルケア株式会社 顧客相談担当窓口
メールアドレス:lmc-privacy@leverages-medicalcare.jp
TEL:0120-829-876
※土曜日、日曜日、祝日、年末年始、その他当社休業日は、翌営業日以降の対応とさせていただきます。
本サイトにおいて、サービス向上やアクセス状況などの統計的情報を取得する目的で、クッキーやウェブビーコン、携帯端末の個体識別番号等の技術を使用することがありますが、これらの技術の使用により、ご本人が入力していない個人情報を取得することはありません。
以下の目的のため、当社はクッキーを利用しています。
なお、当社は、広告配信の委託に基づき、他社サイトを経由して、当社のクッキーを保存し、参照する場合があります。
当社のウェブサイトでは、当社サービスの利用状況に関する統計情報の取得やサービス向上を目的として、ウェブビーコンを使用しているページがあります。ウェブビーコンを用いて取得した情報には、個人を特定するような情報は含まれておりません。
携帯端末の個体識別番号とは、携帯端末で本サイトにアクセスした際に、携帯端末を区別するために利用者の携帯端末が送信する番号のことで、アクセス管理などに利用しております。個体識別番号には、利用者の携帯電話番号やメールアドレス、氏名など、利用者のプライバシーに関する情報は含まれておりません。また個体識別番号のみでは、登録ユーザー個人を特定する事はできません。
当社における安全管理措置の内容については、こちらをご確認ください。
【制定日:2022年4月1日】
本利用規約(以下「本規約」といいます。)には、本サービスの提供条件及び当社と会員の皆様との間の権利義務関係が定められています。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。
本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
会員は、当社が本サービスに関連してパスワードまたはユーザーIDを発行した場合は、当該パスワード及びユーザーIDを自らの責任において使用・管理し、いかなる場合も第三者に使用させ、または譲渡してはならないものとします。
当社は、以下のサービスの中から会員に適切なサービスを当社の判断で提供するものとします。
会員は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
2. 当社は、前項に基づき当社が行った措置に基づき会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
2. 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、会員は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
3. 当社は、本条に基づき当社が行った行為により会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
会員は、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。)に該当しないこと、また暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等違法行為を行わないことを、将来にわたっても表明するものとします。かかる表明に違反した場合には、異議なく本サービスの提供の終了を受け入れるものとします。
会員は、本サービスに関連して当社が会員に対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。
当社による会員の個人情報の取り扱いについては、「個人情報の取り扱い」の定めによるものとし、会員はこの「個人情報の取り扱い」に従って当社が会員の個人情報を取り扱うことについて同意するものとします。
会員が本規約の各事項に違反して、当社、関係者または第三者に損害を与えた場合は、会員はその損害を賠償するものとします。
当社は、本規約を変更できるものとします。当社は、本規約を変更した場合には、会員に通知するものとし、当該通知後に会員が本サービスを利用した場合または当社の定める期間内に登録抹消の手続きをとらなかった場合には、会員は、本規約の変更に同意したものとみなします。
本サービスに関する問い合わせその他会員から当社に対する連絡または通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社から会員に対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
【最終改定日:2023年1月11日】